FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「2026年4月から独身税が導入される」とSNSなどで話題、その正体はこども家庭庁の「子ども・子育て支援金」 医療保険料と併せて徴収!

1: 2025/01/26(日) 20:26:39.12 ID:cqM4bR8l9

2026年から「独身税」が開始!? 独身を理由に「増税される」なんてことはあるのでしょうか?
「2026年4月から独身税が導入される」と、SNSなどで話題になっているようです。
(略)
「独身税」の正体は「子ども・子育て支援金」
結論から言うと、独身者のみを対象とした増税は予定されていません。そもそも、「独身税」という名称自体が俗称です。正確には「子ども・子育て支援金」で、2026年度に創設が予定されています。

子ども・子育て支援金は、少子化対策にかかる財源を補うための制度です。全世代、医療保険料と併せて徴収されます。よって、独身者のみに課される税金ではありません。

子ども・子育て支援金が独身税と呼ばれる理由は、その使い道にあるようです。子ども・子育て支援金の使い道は、「子育て支援策の拡充」が中心となっています。子育てをしていない世帯には恩恵が少なく感じられることから、「独身税」と呼ばれているようです。一方、上記の意見に対して、こども家庭庁は次のような見解を示しています。
(略)
同庁によると、医療保険加入者一人あたりの全制度平均見込み月額は、次の通りです。
●令和8年度:250円
●令和9年度:350円
●令和10年度:450円
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a00e5b74d85676a20d31f95727ef8592deb3510

創設を内容に含む法律が、令和6年6月12日に成立しました。
社会全体でこども・子育て世帯を応援していくため、「こども未来戦略」に基づき、児童手当の拡充をはじめとした抜本的な給付拡充の財源の一部に、「子ども・子育て支援金」(以下「支援金」という。)が充てられます。

支援金制度は、少子化対策のための特定財源であり、3.6兆円のうちの1兆円程度を確保します。支援金は、医療・介護の徹底した歳出改革と賃上げによる実質的な社会保険負担軽減効果の範囲内で導入することとしており、令和8年度から令和10年度にかけて段階的に構築することとしています。

ご高齢の方や事業主の皆様を含む全世代・全経済主体から、医療保険料とあわせて所得に応じて拠出いただきます。また、皆様から拠出いただいた支援金は以下の事業に充てられます。
https://www.cfa.go.jp/policies/kodomokosodateshienkin

 

4: 2025/01/26(日) 20:27:54.40 ID:2yFd/lGc0
子ども作ってる奴が負担すればいいじゃん

 

44: 2025/01/26(日) 20:33:07.49 ID:xCqQBPyS0
>>4
お前は年金も健保もなしでいいよな?

 

144: 2025/01/26(日) 20:46:31.52 ID:ebn+q0c20
>>4
子供産まれなかったら日本終わるぞ
今産まれてる子供達が俺達が老人になった時の日本支えてんだぞ
そこの仕組みわかってる?

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737890799/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: 2025/01/26(日) 20:28:07.22 ID:0D6uTV9E0
独身で子なしなんて国賊なんだから取れるだけ取ってやれ

 

300: 2025/01/26(日) 21:00:15.74 ID:dpXISquQ0
>>5
でもお前はこどおじじゃん

 

118: 2025/01/26(日) 20:42:57.75 ID:Sx9xYF8Z0
>>5
独身子無しのお前が何を偉そうにw

 

494: 2025/01/26(日) 21:16:49.60 ID:qJdGcdwd0
>>5
これな
生きてる意味なんてはっきり言って無いんだから

 

20: 2025/01/26(日) 20:30:36.61 ID:OILbbQDZ0
SNSが日本の世論そのものになったな
俺から独身税をたんまりを取るか

 

47: 2025/01/26(日) 20:33:20.72 ID:0D6uTV9E0
>>20
あの世にカネは持って行けないんだし財産を残してやる妻や子がいないから別にいいだろ
銭ゲバみたく見苦しいまねしないで丸裸で死んで行けよ

 

21: 2025/01/26(日) 20:30:37.52 ID:OLRDLH+t0
子育てが終わった世代には還付しろよ

 

23: 2025/01/26(日) 20:31:04.07 ID:dvSIRqTt0
250円といっても200円は中抜きだろ

 

28: 2025/01/26(日) 20:31:16.36 ID:VOe49kor0
今は生まれながらにして勝ち組と負け組が決まってるしな

 

29: 2025/01/26(日) 20:31:28.62 ID:KfIiyFCa0
子供いない奴だけに徴収しろよ

 

31: 2025/01/26(日) 20:31:32.13 ID:ISTmuBda0
独身は淘汰される
ほっといたら国がほろびるんだからしゃーない

 

32: 2025/01/26(日) 20:31:33.99 ID:z6wI8Zs60
怒りで震えがとまらない

 

33: 2025/01/26(日) 20:31:47.98 ID:tfm+vd660

子供部屋おじさんの一生

・10代…恋人いないことに焦りなし、ギャルゲーにのめり込む
・20代…恋人いないことに焦りなし、〇〇ゲーにのめり込む
・30代…周りがどんどん結婚、子育てしていくことに少し焦るものの、ネットで強がりで独身最高と書き込むことに勤しむうちに、それが本心と思い込むようになる
・40代前半…親の体が不自由になり、結婚に焦る。ネットやSPA!あたりの男は40でも20代女と結婚できるというのを真に受け20代に近づくも相手にされない
・40代後半…ようやく20代との結婚は無理だということに気づくも、同年代と結婚は嫌だと懲りずに30代前半から中盤と、こりずに10歳以上若い異性に向かい、撃沈する
・50代…孤独に耐えきれず、街中でちょっとでも若者に落ち度があると怒鳴り散らして説教する名物爺さんとして名を馳せる

誰からも忘れ去られ子供部屋から一生出ることもなく孤独死する
腐って悪臭を放ち、またもや周囲に迷惑をかける

 

36: 2025/01/26(日) 20:32:15.65 ID:JB/S6cUM0
これの何処が独身税?

 

740: 2025/01/26(日) 21:49:47.00 ID:E3kb+Sgd0
>>36
そもそも税金じゃない。

 

38: 2025/01/26(日) 20:32:34.44 ID:xCqQBPyS0
>>1
子供いても負担するんだが?

 

53: 2025/01/26(日) 20:34:20.67 ID:+VSLNCjE0
>>38
ぼくの面倒をみてくだちゃい、ぱぱー

 

42: 2025/01/26(日) 20:32:59.91 ID:kZ66hEtp0
これ10年後には月額1000円超えるぞ

 

43: 2025/01/26(日) 20:33:05.44 ID:bCUaAInp0
子を持つ喜びも貰えずに
税を搾り取られたらかわいそう過ぎる
取ることにばかり熱心

 

46: 2025/01/26(日) 20:33:19.93 ID:Uknw3uS50
>>1
子供は社会で育てる時代なんだよ
税金投入は当然
税金の使い道でどこに使うかはいろいろだろ
これを独身税とか言うアホは逝ってヨシ

 

429: 2025/01/26(日) 21:11:14.60 ID:jEtp0kK30
>>46
子供は社会で育てると言いながら、躾に口出せば文句言うくせに。

 

447: 2025/01/26(日) 21:12:20.50 ID:nJ/4YsPI0
>>429
そら独身が口出してきたら何様だと思うだろ
既婚同士なら分かるが

 

54: 2025/01/26(日) 20:34:30.86 ID:jzlfxXo60
独身者から金を奪うから少子化が加速する

 

70: 2025/01/26(日) 20:36:23.59 ID:qvoAsSEz0
>>54
逆だろ

 

761: 2025/01/26(日) 21:51:25.81 ID:E3kb+Sgd0
>>70
増税や社会保険料徴収額の増加でカネがなくて結婚できないから少子化、はほぼ証明されてるんだけど。

 

91: 2025/01/26(日) 20:39:21.95 ID:k+XwWiHs0
なんで他人のクソガキの為に身銭切らなあかんね!

 

57: 2025/01/26(日) 20:34:50.89 ID:WweEo+h20
独身だけが負担するわけでもないのに何言ってんだ

 

63: 2025/01/26(日) 20:35:20.75 ID:sMHHk+dY0
>>57
恩恵受けれんやろ

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (88)

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    これ結構重大事件なんだけど、みんな興味ないんだろうな
    何の実績もない新設省庁が好きに使える金を徴収する=利権
    この構造をぶっ壊さないと日本終わるよ

    子ども家庭庁なんて日本には不要の省庁で、もはや少子高齢化を止める術はないのに悪あがきしてどうなる

      • 匿名
      • 2025年 1月 27日

      三面等価の原則
      生産=所得(分配)=消費(支出)

      日本政府、財務省、厚労省は日本人の所得を30年間ひたすらに奪い続けてきたのだから、所得が増えず、消費も増えず、GDPも増えないのは当たり前

      GDPが増えないから債務が問題になる
      日本に必要なのは減税、ただそれだけ

      • 匿名
      • 2025年 1月 29日

      省庁作っても無駄金という結果が受け入れられなければ国民は無駄遣いのせいで疲弊し衰退する

      • 匿名
      • 2025年 1月 31日

      確かにそれをやるのが一番だがぶっ壊すのなんて誰かが自滅覚悟でテロでも起こして物理的にやらないと無理だろう

      • 匿名
      • 2025年 1月 31日

      確かにそれをやるのが一番だがぶっ壊すのなんて今の議員には無理だろう
      物理的にやらないと無理

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    増税分が子育て世代にばら撒かれるとか頭自民党かよ

      • 匿名
      • 2025年 1月 27日

      子育て世代じゃないよ
      >>三原こども相 高齢者の孤独対策に 新プロジェクトチームを検討

      子育て支援金として増税された分はまたもや見事に老人に使われるのでした

        • 匿名
        • 2025年 2月 01日

        プロジェクトチームの提案てまた
        ・税リーグとコラボ1000億
        ・電通広告2000億
        とかじゃないだろうな

      • 匿名
      • 2025年 1月 27日

      独身ワイとしてはホンマに子持ちに世帯に100%渡されるなら金出すのは構わないけど
      右から左に移すときにどれだけ中抜きするかわからん上にこども家庭庁の予算7.5兆円/年というふざけた額の使い道詳細だしてから言えよと

        • 匿名
        • 2025年 1月 27日

        電通が「実態調査」などを高額で落札しまくってるらしいね。

        • 匿名
        • 2025年 1月 27日

        そもそも似た業務の官庁が有った筈だか、新設するならそっちの業務や予算は削減したのかという話でな
        もう誰も歳出歳入バランスの管理も禄にする気無いんだろ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    少子化解決には児童ポルノと女児との子作りセックス合法化が必要だよ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    少子化解決には児童ポルノと女児との子作り性交合法化が必要だよ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    >>65歳以上の中国人に限り、個人向けのビザで在職証明書の提出を不要にする措置も始める。

    中国人が無職の親を呼び寄せて、日本の介護保険、医療ナマポにフリーライドし始めてる
    中国政府は老人を日本に押し付けながら、内部侵略できるし、岩屋はマジモンの売国奴

    中国の老人を養うために日本人はますます増税

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    こども家庭庁潰せばこれ以上に金が浮く定期

      • 優生思想万歳!
      • 2025年 1月 31日

      老害と障害者、弱者男性を皆殺しにするほうが
      もっともーっと社会保障費が浮きますよね?
      レッツ虐殺♪

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    子育てすべき現役世代から所得を奪い、移民を入れて老人&外国人にばら撒く

    これが日本の再分配だ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    これ以上医療と介護の歳出を徹底するとか社会インフラ終わるで

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    結果出してねぇ癖に金だけ徴収

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    独身だろうが夫婦だろうが子供を2人以上作らない時点で国賊だぞ
    細かいことを言えば夫婦用の税制度を享受しておいて子なしの方がより国賊

      • 匿名
      • 2025年 1月 27日

      結婚した家庭の出生率はほとんど変わってないぞ
      結婚すれば子供は生まれる

      やるべきはことは未婚、晩婚対策であって、増税&移民政策ではない

      国賊はお前みたいな移民増税左翼だよ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    財務省、厚労省、経団連、自民党、立憲、公明、マスゴミ&老人の移民増税左翼を倒さなければ、現役日本人が死に絶える

    移民増税左翼による老人&外国人への所得移転をいい加減終わらせよう

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    コメント欄見てるだけでもお前らの層がよく分かるな
    今から人並みになれとは言わんがせめて潔くあれよ

      • 匿名
      • 2025年 1月 27日

      日本のために早くくたばれよ、移民増税左翼

        • 匿名
        • 2025年 1月 27日

        左翼だろうが右翼だろうが中年独身子無しなら社会に迷惑かける前にくたばるべき

          • 匿名
          • 2025年 1月 28日

          移民増税で左翼が自分たちの利権拡大政策しかしないから日本が成長しないんだ
          くたばるべきは左翼

          4割の納税者を無視して、6割の働かない人間のための移民増税左翼はマジでくたばれ

        • 匿名
        • 2025年 1月 27日

        左右関係なく中年独身子無しなら社会に迷惑かける前にくたばるべき

          • 匿名
          • 2025年 1月 28日

          老人に言え
          現役世代は年金、医療、介護、バカみたいな保険料と税金を払ってんだよ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    半分以上中抜きされるだけ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    どうぞ取れば?その代わり、金を払ってる以上未来の子供が苦しもうが知らんからな。

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    それより選択小梨に重税を課せ
    結婚三年目以降に妊娠していない夫婦に課税
    不妊の診断書で免除でもいい

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    これ自体は別にいい
    ただこれから結婚子育ての可能性がある若い独身に対してはもう少し負担軽減してやれよ
    高齢の子なしはガンガン搾取するのは仕方ないにしても若い子なしへの対応は種まきの時期やぞ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    必要で取るなら良いけど、使途不明な感じなのが、今の政府や官公庁だからな。
    不信感しかなくて、勝手に取られてる感が強すぎるんだよね。
    変なNPOやら外国人家庭やらにばら撒き始めるのが、目に見えて予想出来るからね。

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    必要で取るなら良いけど、使途不明な感じなのが、今の政府や官公庁だからな。
    不信感しかなくて、勝手に取られてる感が強すぎるんだよね。
    変なNPOやら外国人家庭やらにばら撒き始めるのが、目に見えて予想出来るからね。

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    必要で取るなら良いけど、使途不明な感じなのが、今の政府や官公庁だからな。
    不信感しかなくて、勝手に取られてる感が強すぎるんだよね。
    怪しいNPOやら外国人家庭やらに、ばら撒き始めるのが目に見えて予想出来るからね。

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    ちゃんと使うのであれば反対しないけど、今の政府や官公庁には不信感しかない。
    変な団体や外国人家庭とかにばら撒かないか心配なんだよね。

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    猫を禁止して、同居していない夫婦も未婚として扱って、独身税かけるのがいい
    ただ、独身税は子供産まれた時に払った分は返ってきてかつ給付がもらえるようにしろ
    すでに払った分を給付としてもらっても意味ない

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    手当補助金のミルフィーユやぁ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    なお高額納税者は軒並み既婚子ありの模様

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    子育てに使われるならまあわかるが
    実体は老人むけだからな

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    偽装夫婦が増える
    セッフレ結婚が増える

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    子ども家庭庁なんて廃止してその経費をまわせ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    子ども家庭庁がいらない
    というか、今の政治家たちに少子化を解決できると思えないから税金を減らし、現役世代の手取りを増やせば勝手に増えるよ
    余裕の無さ・将来への不安が余裕をなくし、出会いにも消極的、アプローチしようにも予算がない、、、やっぱ無駄な政治家も省庁も減らしていくのが健全だと思うわ
    30年敗北してきたんだから、真逆にいけ

      • 匿名
      • 2025年 1月 30日

      そう こんな税を作るよりまず子ども家庭庁をぶっ潰して税金の無駄遣いを減らして浮いた金で支援した方がいい

      • 匿名
      • 2025年 1月 30日

      そう こんな税を作るよりまず子ども家庭庁をなくして税金の無駄遣いを減らして浮いた金で支援した方がいい

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    結婚は金じゃない、的な妄言吐くなら女性が男を選ぶ時に年収が重要視される現実を見ろ
    金のない独身が結婚できないのは事実。なら独身税で結婚率が下がるのは当然
    日本国民の納めた税金で日本国を滅ぼそうとしてるのよ日本政府

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    なんか最近必死に独身たたきしてるけどなんかあるのか?

      • 匿名
      • 2025年 1月 27日

      独身が叩かれない時代や場所なんてあるか?

      • 匿名
      • 2025年 1月 27日

      国民同士で対立してくれれば為政者に文句言わなくなるから都合が良いってもんなのよ

      実際全員から一律で徴収して使途も今のところ未定なのに「独身税」ってフレーズのおかげであたかも一部の人間しか取られないような印象になってるし

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    満足に子供を育てる金がない。
    金がないからと共働きすれば、子供を育てる人間がいない。
    子供を預ける先にも限界はあるし、場所によっては保育園等に空きもない。
    今や子供は贅沢品、物価高や増税もあり、増えた税で子育て支援してくれるならともかく、こんな状況で税負担だけを増やして実質何の子育て支援もしてくれないなら一部の高所得者層を除いて子供を産む選択肢なんてあってないようなもの。
    他に大学無償化とかやってるけど、3人兄弟が一人でも成人したら残りは無償ではありませんとか騙す気満々で、制度をあてにして今3人産んで育てたとてそれが大学に通うまでに制度が残っているかも怪しい。
    そもそもなんで子育て支援策として挙げられるのが大学無償化なんだって話から謎。
    なるべくして少子化しているとしか思えん。

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    少子化対策は構わないが少子化対策の名目でばら撒く財源にされるだけなのがな
    子育て世帯に向けて金ばら撒くと何故少子化対策になってこれまで撒いた金でどれだけ子供が増えたのか説明するべきだと思うわ

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    独身税ってフレーズであたかも一部の人間だけが取られると国民同士を対立させておいて、その実全員から税金むしり取るって詐欺もいいとこだな
    噂を流してんのも論点ずらしがしたい政府側じゃないの?

    • 匿名
    • 2025年 1月 27日

    結婚世帯の出生率は変わってなんだから現状の課題は結婚してない独身への対策じゃん

    • 匿名
    • 2025年 1月 28日

    女は成人してから35歳までに3人作れとか、2人以上を達成するための明白で必要な目標を設定してないから無意味

    • 匿名
    • 2025年 1月 28日

    女は成人してから35歳までに3人作れとか、2人以上を達成するためには明白で必要な目標を設定してないから
    無意味な政策だ。この省は無くした方がいい

    • 匿名
    • 2025年 1月 28日

    お金を動かすだけで金がかかる謎。
    最初の兆の予算はどこいったのかな?

    • 匿名
    • 2025年 1月 29日

    これやるなら安楽死もアリにしろ
    疲れた

    • 匿名
    • 2025年 1月 30日

    社会保険料は税金じゃないとかいう屁理屈

    • 匿名
    • 2025年 1月 30日

    シンプルに、「子供が将来の日本を支える存在なのに、子供も作らない奴らはお荷物、せめて金払えよ」ってことだろ

    確かにその通りだ

    • 匿名
    • 2025年 1月 30日

    日本も大統領制にして、過去の政策で全然功を奏しなかった政策を
    大統領令でバンバン廃止にしていってほしい

    だって少子化促進法案なのに政党変わっても残るのおかしい

      • 匿名
      • 2025年 1月 30日

      日本では無理かな
      お隣の国みたいなひどい事になるでw
      ああいうのは極端な事が常みたいな民族性でないと許容できんよ
      日本みたいな多数決の国には合わんだろう

    • 匿名
    • 2025年 1月 30日

    >子供は社会で育てる時代

    こういうのは子供育てつつ社会に貢献してる人間が言うことだろ。
    自分は自分と自分の子供のことしかしません。それじゃ足りないから周りも自分を支援しろなんて子供盾にして贅沢したいってだけやん。

    • 匿名
    • 2025年 1月 30日

    一人の子供育てるのに複数人の大人の労働力が必要って単純計算で年々マイナスになっていくに決まってるだろ。
    やってることが出産増進じゃなくて剪定と間引きなんだよな。

    • 匿名
    • 2025年 1月 30日

    うざ
    税負担増やすから結婚出産しにくくなってるんだろ

    • 匿名
    • 2025年 1月 30日

    年金とナマポ増やす口実ほしかったんやろな。。。

    • 匿名
    • 2025年 1月 30日

    他のことでも同じだが、マトモな事やるんならその程度の金どうでもええんよ
    けど、せっかく集めた金もアホのおままごとの資金になるだけやんけ
    そもそも、出生率なんて途上国並みに荒廃しなきゃ上がらんよ
    好き勝手生きていける恵まれた国で子供なんてのはペットみたいな贅沢品なんだよ
    必需品にならん以上増えることは絶対にない

    • 匿名
    • 2025年 1月 30日

    こども家庭庁の廃止すれば、年間予算7.3兆円浮くから
    それを子供がいる家庭に配るとすると、1人世帯あたり1000万円まで配れる
    これで少子化解決できるけど

    • 匿名
    • 2025年 1月 30日

    子供のためだけに使うならいいけど。
    社会保障費枠ってのは許さん。

    • 匿名
    • 2025年 1月 31日

    社会保障枠っていう取りやすいところからなら増税メガネ呼ばわりされることもないとか狙ってそうで腹立つ

    • 匿名
    • 2025年 1月 31日

    子供部屋おじさん連呼する奴の両親の最期

    子供のしょうもないプライドから一人暮らし
    その結果倒れても誰も助けに来ず孤独死する
    腐って悪臭を放ち、またもや周囲に迷惑をかける

    • 匿名
    • 2025年 1月 31日

    子供部屋おじさん連呼する奴の両親の最期

    子供のしょうもないプライドから二人暮らし
    片方が死んで1人になるも、しょうもないプライドから1人暮らしをする羽目に
    その結果倒れても誰も助けに来ず孤独死する
    腐って悪臭を放ち、またもや周囲に迷惑をかける

    • 匿名
    • 2025年 1月 31日

    >全世代・全経済主体から、医療保険料とあわせて所得に応じて拠出いただきます
    これが独身税なら今ある税金が全部独身税だろ
    頭が悪いのか?

    • 匿名
    • 2025年 1月 31日

    増税したって上級国民の火遊びに消えるだけやん
    足らぬ足らぬは工夫が足らぬとか国民に抜かしてた国が金足りなくなったら何も考えずにとりあえず増税とか舐めてんのか

    • 匿名
    • 2025年 1月 31日

    足らぬ足らぬは工夫が足らぬやろ?
    増税する前に節約しろや

    • 匿名
    • 2025年 2月 01日

    昨今の初任給を上げる動きってこの先の高齢化社会を若者が支えるために、増税に耐えられるようにするためにしているように感じる今日この頃。

    • 匿名
    • 2025年 2月 01日

    子供家庭庁の予算で新生児一人に1000万円配れる
    中抜きがひどすぎる
    減税あるのみ

    • 2025年 2月 01日

    子供家庭庁の予算で新生児一人に1000万円配れる
    中抜きがひどすぎる
    減税あるのみ

    • 2025年 2月 01日

    子供家庭庁の予算で新生児一人に1000万円配れる。
    中抜きがひどすぎる、減税あるのみ。

    • 2025年 2月 01日

    子供家庭庁の予算で新生児一人に1000万円配れる。
    中抜きがひどすぎる

    • 2025年 2月 01日

    子供家庭庁の予算で新生児一人に1000万円配れる。

    • www
    • 2025年 2月 01日

    普段前例や実績を重んじるくせに
    ほんの半世紀前にベビーブームにした日本を見習わず
    むしろ逆の事やってて笑うしかないwww
    手始めに消費税と男女共同参画社会からなくそうか?

    • 匿名
    • 2025年 2月 01日

    搾取されるのは弱者女性もだぞババアども

    • 匿名
    • 2025年 2月 01日

    搾取されるのは弱者女性もだがな

    •  
    • 2025年 2月 01日

    >子供家庭庁の予算で新生児一人に1000万円配れる。
    これ韓国がやってることだな

    • 匿名
    • 2025年 2月 01日

    去年

    生まれた子供 70万人
    死んだ大人  140万人

    相対的に子供が増えました。少子化は解決してしまいましたが?

    • 匿名
    • 2025年 2月 01日

    去年
    生まれた子供 70万人
    死んだ大人  140万人
    相対的に子供が増えました。少子化は解決してしまいましたが?

    • 匿名
    • 2025年 2月 01日

    去年
    生まれた子供 70万人
    しんだ大人  140万人
    相対的に子供が増えました。少子化は解決してしまいましたが?

    • 匿名
    • 2025年 2月 06日

    若者「税金取られすぎて生きていけません。結婚どころじゃないです」
    政府「そうか、分かった。支援するために更に増税してあげるね」
    若者「え?」
    政府「あ、増税した分は老人や外国人にも使うね。中抜きもするよ」
    若者「は?減税しろよ」
    政府「あーあー!きこえなーい!」

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事